きょうやるべきことを淡々と
緑かおる5月が終わり、梅雨の季節6月がやってきました。
北海道は梅雨がないそうですね。
この時期だけでも北海道の空を借りてきたいです。
さて、3月、4月に大きな目標を掲げて合格を誓い、受験勉強を開始した受験生のみなさん、
なかなかペースが掴めないなんていう受験生はいませんかー?
受験勉強、やはりペースを大きく乱すことなく、きょうやるべきことを淡々とこなす毎日にしましょうね。
梅雨時期でも気持ちだけは快晴で、前を向いて一歩一歩進んで行きましょう。
緑かおる5月が終わり、梅雨の季節6月がやってきました。
北海道は梅雨がないそうですね。
この時期だけでも北海道の空を借りてきたいです。
さて、3月、4月に大きな目標を掲げて合格を誓い、受験勉強を開始した受験生のみなさん、
なかなかペースが掴めないなんていう受験生はいませんかー?
受験勉強、やはりペースを大きく乱すことなく、きょうやるべきことを淡々とこなす毎日にしましょうね。
梅雨時期でも気持ちだけは快晴で、前を向いて一歩一歩進んで行きましょう。
きょうから新年度ですね。新しい気持ちで頑張りたいものです。
塾生たちは今年も思い思いの道に進んでいきました。
新受験生のみなさん、この一年、悔いのないようにしっかり頑張って一年後に思い思いの桜を咲かせてください。
フレ~フレ~受験生!
私立高校(愛知県)の一般入試が始まりますね。
受験生のみなさん、体調はどうですか?
もし試験会場で体調が悪くなったら、我慢せずに、遠慮せずに、試験監督の先生に言うんですよ。
きちんと対処してくれるはずです。
いつも言っていることですが、合格のためには満点は必要ありません。
「合格点」を取ればいいのです。
では、合格点を取るためにはどうすればいいですか?
ミスを限りなくゼロにすることですね。
普段ならフツーにできる問題でミスがでないように細心の注意を払ってください。
それと、字は丁寧に書きましょう。
読みにくい字やどちらにも見える字を書いたら、得点になりませんよ。
マークシート方式の場合は、マークミスに気をつけてくださいね。
1行ずれてマークしたりしたら大変なことになりますよ。
くれぐれも気をつけてください。
試験会場で多少緊張するのはフツーです。みんな同じですよ。
いい意味でリラックスして受験してください。
リラックスするコツを言いますね。
監督官の「始め」の合図で、まず、ゆっくりと深呼吸してください。
そして、慌てて1番から解こうとせず、問題用紙を最後までめくり、問題が全部で何題あるか確認しましょう。
次にどの問題から解くと自分に有利(苦手な分野の問題は後に回す)か解く順番を決め、解く順番が決まったら問題文を丁寧に読み、解き始めましょう。
「始め」で、いきなり1番から解こうとせず、このようなことをするだけで随分とリラックスできるものですよ。
時間的にも1分もかからずにできると思います。
塾内の何人か人にとっては公立高校入試の通過点に過ぎません。
私立の入試が終わり、もう一頑張りしたら、公立高校の入試です。
みなさん、明日からの試験、あわてず、普段通り、やってきてくださいね。
さあ、みなさーん、桜を咲かせに行きましょう!
迎春 迎合格
受験生のみなさん、頑張っていますか?
春はもうそこまで来ていますよ。
虎のように狙った獲物に向かって突進してください。
フレ~フレ~受験生!
早いものできょうから10月ですね。
10月の声を聞くと、秋という感じが強くします。
秋は文化祭、体育祭の季節でもありますね。
学校によっては、もう両方とも終わったという人もいますが、これからという学校の人もいるようです。
中2生で稲武野外学習へ出かける子たちもいます。
この時期少し寒いかもしれませんが、いい思い出を作って帰ってきてほしいものです。
この季節、芸術の秋とはよく言ったもので、ゆっくり音楽を聴いてみたい、映画を観に行きたい、美術館に足を運びたい、本を読んでみたい、アートの世界にどっぷりつかりたい・・・
秋はそのような気持ちが他の季節以上に強くなるように感じます。
文化祭の秋
体育祭の秋
読書の秋
食欲の秋(笑)
まだまだありそうですね、「~の秋」
みなさんは、忘れてはいけませんよ。
じゅくちょーが言いたいこと、わかりますね・・・、そうです、「勉強の秋です」ね。はかどりますよー、秋は。
センター試験の出願も始まりました。
読書や音楽などで上手く気分転換を図りながら、しっかり勉強して「実りの秋」にしましょうね。
結局、そこか・・・(笑)。